どうもこんにちは、寿司を食わずにはいられない男です。
今回は奈良県へお邪魔して、新たな回転寿司を開拓しましたので、ご紹介します。
訪れたのは「回転寿司ととぎん 近鉄奈良駅前店」
回転寿司 ととぎん – 公式サイト | 回転寿司・お持ち帰り寿司。鮮度抜群!職人手握り
奈良県自体はそんなに遠くないんですが、興味関心に奈良が入ることがなく、初めて訪れました。
歴史が深いとかそういうのがあるのは百も承知なんですけど、如何せん歴史とか地理とかが苦手で、全く奈良に関心を寄せることがなかったです。
ただ、寿司の為となれば話は別。
そこに寿司屋が合うなら行くしかないでしょ
ということで、近鉄を乗り継いで近鉄奈良駅に到着しました。
降り口があった地下から地上へ上がると、目の前に広場と商店街の入口が。
その商店街の入口に近い場所にあるのが、回転寿司ととぎんです。
商店街という建物の構造による成約もあってか、回転寿司では珍しいカウンターのみの構えになっています。
やや奥の方に案内されて着席。

価格帯としては、大手チェーンの倍くらいが相場となっているみたいですね。
ただ、寿司の値段は嘘をつきません。
高いところは美味いんです。(例外あり)
公式サイトのお品書きは↑のようになっていましたが、座席にはもう1,2つほどお品書きがあり、そこには◯貫セットがいくつか掲載されていました。

「鮪スペシャル」もいいなぁと思ったんですが、これだけの量を食べると他のネタを食べることなく満腹になりそうだと思ったので、「鮪づくし」をチョイス。

う~~~~~~~ん、最高
やっぱり寿司はマグロに限る。
王道かつシンプルだからこそ、マグロの味で全体的なバランスが見て取れる、という私の強めの思想です。





毎回食べてるものが同じだって?
すいません・・・
好きなものばっかり食べちゃうんです・・・

今回のお会計:3,850円
ごちそうさまでした。
コメント ぜひ全国のローカル回転寿司についてご存知であれば教えて下さい!