佐渡島にも回転寿司はある|廻転寿司佐渡弁慶 佐渡本店

回転寿司巡り

名の通り、新潟県佐渡島にある回転寿司。

例のパンデミック以来、めっきり見かけなくなったレーンを回る寿司。

無くなって初めて気がつくもので、寿司の流れない回転寿司には寂しさすら感じた。

(鮮度くん率いるくら寿司は今も流れ続けているが)

しかしローカルというのは面白いもので、案外回っている。

今回はそのうちの一つ。

この寿司屋に訪れるために、初めて佐渡島に上陸。

↑画像の北東あたりに位置する両津港から上陸。

往路はジェットフォイル、帰路はカーフェリーで渡航した。

車の免許とか持ってないので、バスだけが頼り。

寿司屋についた頃にはもうお昼の12時前。

知名度の高い店なのもあって結構な混雑

基本的に一人旅(こんな寿司ばかり食う人間に付き合わせられない)なので、家族客の多い回転寿司店ではカウンター優遇を受けられる機会が多い

名前からしてアタリのネタが流れているときが一番テンション上がる

地魚ってわけじゃないのに店によって美味しさにばらつきが出るのはなんなのだろう

これなんだっけな…黒瀬ブリトロ(左)と…忘れた…

寿司を撮ると、写真には見た目が残るけど名前が頭に残らない。

そもそも書いてすぐ書かないのが悪い。

でも両方美味しかったのは確か。

王様。やはり旨い。

マグロも非常に美味でした。

他の回転寿司でもよく見かけるが、愛媛のマグロをよく見る気がする。

案外穴場なのだろうか。

コメント ぜひ全国のローカル回転寿司についてご存知であれば教えて下さい!

タイトルとURLをコピーしました